
現在のお仕事内容を教えてください
電機事業部にて営業活動をしております。
電設事業部にて営業活動をしております。
電機事業部では、変圧器を製作しており、変圧器の受注、出荷、集金まで行っております。
他の会社とは違い、フォークリフトでトラックに変圧器を載せるなど出荷業務まで行っております。
最近では、新規顧客の営業活動にも力を入れており、電話でのアポイント、訪問活動など
幅広く活動しております。
電設事業部では電気工事を全般的に行っておりますので、
工事契約までの営業活動、設計、見積を主に行っています。
またオリジナル商品であるキュービクルなど物売の営業、物品調達も行っています。

岐阜愛知電機を知ったきっかけ、
入社を決めたポイントはなんですか?
私は地元がここ各務原市なんですが、大学でお世話になった教授が
地元に良い会社があると紹介してくれたことが大きいですね。
奇遇ですね。私も大学の教授に紹介してもらい興味を持ちました。
製造と工事の2つの事業があるというこの会社に魅力を感じて応募しました。
いや、奇遇も何も同じ大学だし、同期やん(笑)
あー、そいういえばそうだったねー。今後も仲良くしようねー。
仲良くしてよー(笑)

お仕事のやりがいは何ですか?
所さんも同じこと言うと思いますが、お客様からの感謝の一言は嬉しいですね。
あと、問題が発生したときにお客様に助けて頂いたときなどは、しっかりした関係性が出来てる気がして嬉しいです。
そうですね、一緒です。
お客様から最後に「ありがとう」の言葉がもらえるとやっぱり嬉しいです。
工事を始めるまでにお客様の求めるものを聞き、要望に対して提案をして
試行錯誤するまでがとても大変ですが、やり遂げた時の達成感は気持ちいいですね。
工事の試行錯誤ってすごい大変そう。しんどいって思ったりする?
しんどいとは思わないですが、いろいろ気を遣いますね(笑)
さすが。
…いや、本当に気遣ってる?(笑)
1日のお仕事の流れを教えてください

岐阜愛知電機ってどんな会社ですか?
若手が多いイメージです。
20代、30代が多くて、話しやすい人も多いと思います。
電設事業部ってあんまり行かないけど仲良さそうなイメージだけどどうなの?
やっぱり現場仕事なのでみんなコミュニケーションは大事にしています。
黙々と一人で行う工場の仕事に比べると、こちらはチームで協力して行うことが多いですから。
うちもコミュニケーションしっかりしていると思うよ。
営業グループ長は相談聞いてくれたり、突然吉本新喜劇みたいなことしたりしていつも笑わせてくるんですよ。
楽しそうですね(笑)
電機事業部は工場のチャイムも鳴るからか、業務と休憩のメリハリもしっかりしてますもんね。
グループ長に伝えておくね、
絶対喜ぶから。
何ですか?
日本の真ん中なので、西も東もいきやすいです。
都会ではないのでのんびり出来るところがいっぱいあるのも岐阜のいいところかも。
会社のすぐ近くにインターがあって、高速道路が近いことは公私ともに便利ですね。
私はスノーボードが趣味なので、ゲレンデが近いことは最高です。
のんびりといえば温泉でしょ!
下呂温泉。奥飛騨温泉郷とか。
2014年新卒入社
工学部 電気学科卒 “ムードメーカー”
2014年新卒入社
工学部 電気学科卒 “組合副委員長”