
現在のお仕事内容を教えてください
主に材料の発注や納期管理、業者対応といった調達業務をメインに行っています。
ものづくりをするにあたり、生産に影響が出ないよう日々管理をしています。
材料の発注書作成や伝票入力など資材調達に関わるPC入力、作業をメインで行っています。
他には毎月に各製品毎にかかった原価を把握するための資料作成を行っています。

岐阜愛知電機を知ったきっかけ、
入社を決めたポイントはなんですか?
地元で働きたいという思いが強く、また人々の生活には欠かせないものを
製造しているというところを魅力とやりがいを感じたからです。
私は中途募集で採用していただき入社しました。
転職サイトで掲載されていたことがこの会社を知ったきっかけです。
ホームページを見て、電力を通して人々の生活を支える事業で社会に貢献しているところに魅力を感じました。

お仕事のやりがいは何ですか?
自分は様々な業者の方と話す機会が多いので、新たな発見や、色々なことを勉強できることにやりがいを感じます。
他愛無い話から仕事の話など、多くの人とコミュニケーションをとることが出来る事はとても楽しいです。
私は入社して半年ほどなのでまだまだですが
今後は原価管理に慣れ、コストダウンに繋げていけるようになることで
やりがいを感じていきたいです。
1日のお仕事の流れを教えてください

岐阜愛知電機ってどんな会社ですか?
20代の社員の割合が高く、とても明るくて楽しい会社です。
また上司の方とも距離が近く話しやすい環境なので、プライベートな話から
仕事の相談までしっかりとできる会社です。
若い人も多く、話しやすく雰囲気が良いです。
また意見を述べ合い、限界を決めずに取り組んでいける会社です。
岐阜の良いところは
何ですか?
何ですか?
東にも西にも行きやすく、人混みや渋滞も少ないことです。
田舎でも都会でもなく、住みやすいところです。
2013年第二新卒入社
法学部卒 “頼れる先輩主任”
2019年中途入社
経営管理科卒 “目指せコスト↓”